クリニックの特長
Feature
- 1
 - 
歯科用CTを備えた高水準の診療
歯科用CTを備え精確な診断に基づく高水準の診療を行います。
 
- 2
 - 
滅菌による感染予防。
高水準の滅菌により感染予防に努めます。
 
- 3
 - 
包括的な歯科診療
予防歯科から口腔外科、インプラント関連手術まで、包括的な歯科診療を行います。
 
- 4
 - 
インフォームドコンセントを重視
インフォームドコンセント(説明と同意)を重視し、丁寧な説明を行います。
 
- 5
 - 
診療室はプライバシーに配慮
診療室は全て半個室でプライバシーに配慮します。
 
- 6
 - 
バリアフリー
バリアフリー(車いすでの来院可)
 
- 7
 - 
駐車場、駐輪場完備
駐車場、駐輪場完備
 
患者様へのご案内
Notice
当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染に係る院内研修等の実地をしています。
歯科外来診療感染対策加算1
歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。
医療DX推進体制整備加算
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用しています。
医療情報取得加算
当院はマイナ保険証(マイナンバーカード)などで患者様の診療情報(薬剤・特定健診情報など)を活用し、質の高い医療の提供に努めております。
明細書発行体制加算
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般処方名加算
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
歯科技工士連携加算1
歯科医師と共に、歯科技工士が対面にて色調採得及び口腔内の状況を確認し、補綴物の製作に活用した場合に算定します。
歯科技工士連携加算2
歯科医師が情報通信機器を用いて技工士と共に色調採得及び口腔内の状況を確認し、補綴物の製作に活用した場合に算定します。



